芋焼酎を使われている芋で選んでみる
芋焼酎を使われている芋で選んでみるのも十分にありでしょう。
芋焼酎といっても、使われている芋によっては味も違ってきますし甘さもだいぶ異なってきます。
ですので、原材料の芋で選ぶのも十分に個人の趣向にあった選び方なのです。
基本的に、芋焼酎で一番使用されている原材料がサツマイモです。
普通に、芋焼酎と言ったらこのサツマイモが使用されている芋焼酎が思い浮かぶことでしょう。
しかし、それ以外にもいろいろな芋が焼酎に利用されています。
例えば、焼き芋でなじみ深いベニアズマなどの芋も芋焼酎に利用されています。
ベニアズマで作られた芋焼酎の特徴は、やはり香りと甘みでしょう。
一般的なサツマイモで作られた芋焼酎よりも、香りが高く、そして甘みもかなり強いのが特徴です。
また、ベニハヤトという品種の芋も芋焼酎に利用されており、こちらは軽快な味わいの焼酎を楽しむことができるようになっています。
芋によっても、かなり味わいが違ってきます。
ぜひとも自分の趣向に合った芋焼酎を選んでいきましょう。