芋焼酎のカロリーはどれくらい?
若い頃と同じようには行かなくなる40代。
健康にも気を使い始める年代であるため、毎日の楽しみであるお酒のカロリーも気になる方は多いと思われます。
ここではそんな方のために芋焼酎のカロリーがどれくらいか説明したいと思います。
まず一口に芋焼酎と言っても大きく2種類の焼酎が存在します。
製造方法によって芋焼酎は「焼酎甲類」、「焼酎乙類」と分けられてきます。
「甲類」と「乙類」では原材料も違い、度数も「甲類」は36度未満、「乙類」は45度未満となっています。
カロリーも違い、平均的に「甲類」は180cc中に360kcal、「乙類」は180cc中に262kcalとなっています。
このように若干「乙類」の方がカロリーが低くなっていますが、アルコール度数は「乙類」の方が高くなっています。
またこの2種類は製造法の違いから味にも大きな違いが表れるのが特徴で、カロリーが低いからと「乙類」を飲んでみると「甲類」と違う味に驚くこともあります。
健康が気になる方はこの2種類の違いを日常生活に反映し、カロリー計算してみては如何でしょう?