冬の芋焼酎の飲み方 お湯割り

冬の芋焼酎の飲み方 お湯割り

冬のお酒はやはり、お湯割りです。
芋焼酎もやはり、冬場はお湯割りで飲むのがベストでしょう。
一般的には、芋焼酎のお湯割りで肝心なのがお湯と焼酎の割合でしょう。

 

芋焼酎の場合は、どの程度の割合が最適なのでしょうか。
基本的には、5対5、もしくは7対3が一般的な割合となるようです。
しかし、7対3では、少々、アルコールの度数が高く感じられるかもしれませんね。
その場合は、5対5で飲むことをお勧めします。

 

ガツンと酔っ払いたい、一気に酔いと共に温まりたいという方は7対3でのお湯割りがおすすめです。
その代わり、芋焼酎ですから匂いも他のお酒よりきついというのは理解しておきましょう。

 

ちなみに、お湯割りのもう一つの楽しみ方は香りを楽しむというものです。
昔の芋焼酎は匂いがひどいものも多かったものですが、今ではすっきりしている者も増えてきており香りを楽しみながら飲むことが可能となっています。
ぜひとも、冬場はお湯割りで体と心、一緒にあたたまりましょう。